在宅ワークでの副業って1人でコツコツ黙々と…と思っていませんか?
それこそ洋服のタグ付けなどは1人でコツコツ黙々と作業すると思いますが、1つタグをつけただけでいくらもらえるのでしょうか?
何十個納品して何百円というかなり重労働ですよね。
最近は、主婦の方でも好きなこと、得意なことで安全に稼げる方法がたくさんあるんです。
主婦が副業になる在宅ワークで人気の仕事は?
PC1台で安全に行える副業になる在宅ワークは、自分の得意分野を仕事にできるものが多いです。
今は、クラウドソーシング上で副業になる在宅ワークを見つけることが簡単にできます。
クラウドソーシングで有名な企業は
この辺りが有名ですね。
どんな仕事の求人があるかご紹介します。
データ入力
まずは、簡単にできるお仕事としてはデータ入力があります。
企業が行ったアンケート結果や、住所や電話番号、性別などの詳細な顧客データなどを、エクセルなどの決められたフォーマットに打ち込み直す作業を請け負います。
データ入力に必要なスキルは、基本的なパソコンの操作だけです。
ワードやエクセルが使えたら仕事の幅も広がりますね。
データの打ち間違いさえしなければ、クライアントからも重宝されて報酬アップに繋がりますよね。
ライター
続いては、ライターです。
有名なまとめサイトや個人のブログ記事の作成など様々です。
ジャンルも本当にたくさんあって、ドラマを見るのが好きな方ならドラマを見た感想を書けばいいものであったり、好きな芸能人がいたらその方について調べて執筆したりします。
スポーツネタや子育て系などあなたの趣味や経験を生かして執筆できる分野も豊富にあります。
たまに悪質なクライアントもいるので、安全で働きやすいクライアントを見つけて長く継続してお仕事できるといいですよね。
ウェブデザイナー
続いてウェブデザイナーです。
ECサイトのランディングページや、企業のホームページ、個人サイトなどのデザインを手がけるお仕事です。
写真撮影が趣味のあなたにはとてもおすすめの副業です。
フォトショップやイラストレーターでの画像加工などが行えれば、OKというクライアントもいるので簡単なもお仕事からスタートしてみるのもいいですよね。
「本格的なウェブデザインを行いたい」となると、htmlやphp、CSSと言ったウェブサイトの構築に必要なプログラミング言語を覚えることが必要になってきます。
最近は、IT関連のお仕事需要が多く安定して求人も出ているので興味があったら勉強してみるといいでしょう。
プログラマー
在宅ワークの中でも報酬が高いと言われているのがプログラマーです。
プログラマー人口が不足していることからシステム開発が行えるワーカーの需要がかなり高まっています。
2020年から小学生にも必修科目として始まるプログラミングもあるので、ママがプログラマーだったら子供にも尊敬されちゃいますよね。
アフィリエイト
アフィリエイトは、購入した商品の感想や美容商品の体験談を紹介します。様々な商品やサービスを自分が運営するブログで紹介し、その記事に企業の広告リンクを貼ります。
そこからどなたかが購入または申し込みをしてくれれば収入を得られる在宅ワークです。
すべての作業をパソコンで行いますので、隙間時間を利用して、自宅でコツコツと作業できるという点が主婦に人気の在宅ワークになっています。
ハンドメイド作家

続いてご紹介するネットビジネス系の在宅ワークは、ハンドメイド作家。
ハンドメイド作家の方は本当に好きなことを仕事にしている印象があります。
ビーズなどでアクセサリーを作っている方やショップの袋をリメイクしてポーチを作っている方など様々で、ハンドメイド販売アプリ(Creema、 Minne)などを見ているだけでも楽しいです。
ネットショップ運営

ネットショップ運営も安全性の高い主婦におすすめの在宅ワークの一つです。
それこそハンドメイド作家の方がBASEなどを利用してネットショップを運営するなんてこともありますよね。
楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなど、いくつかのEC市場に参加して店舗を運営することも可能です。
自分と同じ主婦層や子育て世代をターゲットにした商品を取り扱ったり、自分の興味が持てる商品を販売するなど、様々なジャンルの商品を扱える楽しみがあります。
せどり
主婦が安全に行える在宅ワーク、続いてご紹介するのは「せどり」です。
中古本や中古DVD、セール品になっていた人気商品などをインターネット上で転売して利益をあげるのが、せどりのお仕事内容です。
フリマアプリ『メルカリ』などで販売すると結構高値で売れたりしますよね。
色々な在宅ワークをご紹介しましたが、どれかひとつでも気になるお仕事ありましたか?
でも、旦那さんの扶養から外れたくないって方は金額をチェックしながら働くか、稼ぎすぎてしまう場合は法人化すれば扶養内で働くことも可能です。
↓扶養内で働ける税金について知りたい方もこちらをクリック↓
主婦(女性)の平均年収は?
年代 | 女性の平均年収 | 全体の平均年収 |
20代 | 319万 | 346万 |
30代 | 382万 | 452万 |
40代 | 413万 | 528万 |
在宅ワークってどのくらい稼げるの?と思われる方もいらっしゃると思います。
では、あなたがフルタイムまたはパートタイムでお仕事されていて、副業として在宅ワークを探している場合どのくらい稼ぎたいでしょうか?
というのも、稼いだ額に応じて税金を支払う必要が生じ、収入より支出が多くなってしまっては意味がないわけです。
ご存知の通り、共働き世帯が増えたことで主婦(女性)でもバリバリ働いている方が増えています。
厚生労働省の平成30年「厚生労働白書」等によると、専業主婦の世帯は約33%でした。
今から約40年前の1980年頃の専業主婦の割合はどのくらいだと思いますか?
約65%なんです。
33%とは、3人に1人が専業主婦をしているということです。
3人に2人の方は、働いて女性の平均収入は得ているということです。
意外とバリバリ働いて保育園に預けるママさんが多い中、子供が小さい頃は家にいてあげたいって方結構いらっしゃいます。
厚生労働省の毎月勤労統計調査2018年11月確報より一般労働者(常用労働者のうちパートタイム労働者除く)の所定外労働の平均時給が算出されたところ、時給は1,906円でした。
副業による平均月収は6.82万円となっています。
そこで、よく聞く103万円の壁という103万円以内、月に8万円程度、スーパーでレジ打ちの仕事、クリーニング店でのパートでストレスを溜めるより在宅ワークで楽しくブログ運営する方が楽しいと思います。
在宅ワークに少しでも興味があったら始めてみることをおすすめします。